スポンサードリンク

ベッドフレームに敷布団を敷いて寝るのはどうかな?

ベッドフレームに敷き布団を敷いて寝るのはどうかな?そんな疑問にお答えします。

<スポンサードリンク>




正しいベッドメイキングの仕方

まずは本来の正しいベッドメイキングの仕方をご紹介します。最初にベッドパッド(パッドシーツ)をマットレスの上に敷きます。

これは汗がマットレスに染み込むのを防ぐためのものです。吸水性が良いものを選んでください。

そしてボックスシーツを取り付けます。ボックスシーツはベッドのマットレスの厚みに対応してマチがついていて、ぐるっと全周ゴムが入っていて、簡単に取り付けられます。

それからタオルケットや毛布、掛け布団などを季節に応じて上からかければ完成です。

ベッドフレームに敷き布団を敷くメリット

では、マットレスを使わずにベッドフレームに直接敷き布団を敷く場合のメリットを見てみましょう。

最大のメリットは、布団を干すことができる点です。

マットレスは大変重いのでベランダで天日干しができません。染み込んだ汗を乾かしたり日光消毒でダニ退治をしたりができないので、レイコップなどのベッドマットレス用クリーナーや布団掃除に特化した商品が人気なのです。

その点、ベッドフレームに敷き布団を敷けば、いくら汗を吸ってもベランダで天日干しができます。それでも敷き布団が汚れた場合はクリーニングにも出せます。マットレスですと専門業者を呼んでのクリーニング作業になるため、手間がかかりますし値段も高額です。

自分で手軽に日の光に当てて乾燥させ、日光消毒できることが衛生面で大変メリットといえます。

もちろん、ベッドフレームの上にマットレスを置き、その上から敷き布団を敷いた場合でもこのメリットは変わりません。敷き布団やベッドパッドを貫通してマットレスまで汗染みができることは考えにくいので、敷き布団さえ干せば衛生的にベッドを利用できます。

ベッドフレームに敷き布団を敷くデメリット

マットレスを使わずにベッドフレームに敷き布団を敷く場合のデメリットはあるのでしょうか?

フレームの上に直に布団を敷くだけでは、クッション性が足りずに身体が痛くなることがデメリットです。木製のベッドでしたらフローリングの床に直接敷き布団を敷くのと同じイメージになります。よほど硬いマットレスがお好みの方でない限り、腰や背中が痛くなって快適な眠りは程遠くなるでしょう。

おしゃれなアイアンフレームのベッドも同様です。直接敷き布団を敷いたら、背中にごつごつとアイアンの感触が伝わって冷やりとするし身体も痛くなります。

ではベッドフレームの上にマットレスを置き、その上に敷き布団を敷いたらどうなるか?
身体の痛みからは解放されますが、マットレスを選ぶときはマットレスの上に直接身体を寝せる前提で硬さを選びます。

せっかく自分好みの硬さのマットレスを選んで購入しても、上から敷き布団を敷いて寝ると身体へのクッション性がまるで変わってくるので、せっかくこだわって選んだマットレスの硬さの意味がなくなってしまうのです。

まとめ

以上、ベッドフレームに敷き布団を敷いて寝た場合のメリットとデメリットをご紹介しました。

布団は日本ならではの大変合理的な寝具です。

毎日干して清潔に使え、それでも汚れてくればクリーニングに出すことができ、中の綿がへたってくれば打ち直しもできます。

上げ下ろしが大変なのが難点ですが、ベッドの上に敷けば解決です。

日本文化の布団と西洋文化のベッド・マットレス、両方のいいところ取りができるこの方法、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

<スポンサードリンク>

このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket